仕事に対する意識を変えたら少し気持ちがラクになった件

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

こんばんは、スギです。

先日の金曜日と土曜日、2日間で社員旅行に行ってきました。
ホテルで良い接客を体験するという名目で、星野リゾートのリゾナーレ八ヶ岳に初めて行ってきましたよ。

雪が降るとの予報だったのでかなり心配でしたが、特に天気が荒れることもなく平和に過ごせました。
本当は接客やホテルについて何か良いことを書きたいところですが、

何も感じたことが無かったのです…笑

もちろん、ホテルは綺麗だったし、接客も良かったとは思います。
ただ、特別何かが違うというところまでは感じることができませんでした。

滞在時間も短かったですし、社員旅行で行っているのであまり自由な行動はできませんし、
夜の飲みでは上司のグラスを気にしなければいけない等、ゆったりできる時間も少なかったです。

やはり旅行は、家族や友達、彼女と行くのがいいですね笑

旅行後、社内ではインフルエンザが大流行!
一緒に過ごしていた方もバタバタとインフルエンザにやられて倒れています。

僕も予防接種は打っていますが、数日内でかかる可能性が高いです。
何もないことを祈ります。

さて、タイトルの内容ですが、ここ最近、仕事に対する考え方を改めているのです。
今までといえば、

・お客様のためになること
・会社の売上を上げ、また、利益を多く残すこと
・効率よく作業を終えて早く帰ること
(プライベートの時間も確保すること)

これらを意識していました。

しかし、会社で評価されるポイントは違うんですね。
(会社によっても違うと思いますが)

僕が勤めている会社ではおそらく、

・会社(上司)の言うことを聞くこと
・利益よりも、「売上」の部分を意識すること
・計画から上にも下にもブレないこと
・結果よりもプロセスを意識すること

こういった内容を見られている気がします。

頑張って社会であったりお客様のことを考えて行動するよりも、
会社の方針からひたすら外れないことが求められているようです。

僕からしてみれば、

「がんばらない方が評価される」

ということになります。
ゴチャゴチャ考えず、とにかく上から言われたことを少しだけ変えて、業務を進めていけばよいことになります。

入社してからの自分の考えを薄めて、会社に染まることを意識して行動していこうと思います。

一方、プライベートの方でどんどんやりたいことを進めていこうと思います。

このブログでも

・ビジネス
・読書
・英語
・映画
・筋トレ

の関連の記事をどんどんストックできるようにしていきます。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。